みかわこまち

みかわこまち
  • ホームHOME
  • グルメGOURMET
  • 観光SPOT
  • 人物PEAPLE
  • 歴史HISTORY
  • 地域LOCAL
  • 老舗OLD SHOP

観光

三河地方の神社仏閣や観光地をご紹介

<table><tr><td><a href="https://mikawa-komachi.jp/spot/jozanen.html">丈山苑を巡る</a></td></tr></table>[[:split:]]
	<table><tr><td><a href="https://mikawa-komachi.jp/spot/yamanakajo.html">山中城址巡り</a></td></tr></table>[[:split:]]
	<table><tr><td><a href="https://mikawa-komachi.jp/spot/oohamateramachi.html">大浜てらまちを巡る</a></td></tr></table>[[:split:]]
	<table><tr><td><a href="https://mikawa-komachi.jp/spot/chiryujinja.html">知立神社を巡る</a></td></tr></table>[[:split:]]
	<table><tr><td><a href="https://mikawa-komachi.jp/spot/daijuji.html">大樹寺を巡る</a></td></tr></table>[[:split:]]
	<table><tr><td><a href="https://mikawa-komachi.jp/spot/henjoin.html">遍照院を巡る</a></td></tr></table>[[:split:]]
	<table><tr><td><a href="https://mikawa-komachi.jp/spot/choenji.html">長圓寺を巡る</a></td></tr></table>[[:split:]]
	<table><tr><td><a href="https://mikawa-komachi.jp/spot/jissouji.html">實相寺を巡る</a></td></tr></table>[[:split:]]
	<table><tr><td><a href="https://mikawa-komachi.jp/spot/takisan.html">瀧山寺・瀧山東照宮を巡る</a></td></tr></table>[[:split:]]
	<table><tr><td><a href="https://mikawa-komachi.jp/spot/meiboku.html">ふるさとの名木</a></td></tr></table>[[:split:]]
	<table><tr><td><a href="https://mikawa-komachi.jp/spot/mingeinomori.html">豊田市 民芸の森</a></td></tr></table>[[:split:]]
	<table><tr><td><a href="https://mikawa-komachi.jp/spot/tenchugumi.html">天誅組史跡巡り</a></td></tr></table>[[:split:]]
	<table><tr><td><a href="https://mikawa-komachi.jp/spot/nankichiwall.html">南吉ウォールペイントを巡る</a></td></tr></table>[[:split:]]
	<table><tr><td><a href="https://mikawa-komachi.jp/spot/ikkoikki.html">三河一向一揆を偲ぶ旅</a></td></tr></table>[[:split:]]
	<table><tr><td><a href="https://mikawa-komachi.jp/spot/kariyajoshi.html">江戸時代の城下町を偲ぶ</a></td></tr></table>[[:split:]]
	<table><tr><td><a href="https://mikawa-komachi.jp/spot/ieyasu_yukarinochi_02.html">家康公ゆかりの地を巡る</a></td></tr></table>[[:split:]]
  • 観光

    歴史散歩

    丈山苑を巡る

    江戸時代初期の武士・文人として名高い石川丈山は、碧海郡泉郷(現在の安城市和泉町)で生まれた。後半...

    2019.01.01

  • 観光

    歴史散歩

    山中城址巡り

    山中城は、山の起伏を利用した戦国時代の典型的な山城。愛知県内では最大級の遺構で岡崎市指定文化財(...

    2018.10.01

  • 観光

    歴史散歩

    大浜てらまちを巡る

    お寺や細い路地が点在する昔懐かしい「大浜てらまち」。寺社仏閣が集合するこのエリアでは、大浜てらま...

    2018.07.01

  • 観光

    歴史散歩

    知立神社を巡る

    景行天皇の頃の創建と伝えられている知立神社は、千年以上に渡って広く篤く崇敬を集めてきた東海道屈指...

    2018.04.01

  • 観光

    歴史散歩

    大樹寺を巡る

    今回の歴史散歩は、松平家・徳川将軍家の菩提寺として名高い大樹寺を巡った。家康公が19歳の時、桶狭間...

    2018.01.01

  • 観光

    歴史散歩

    遍照院を巡る

    弘法大師・空海ゆかりの土地は全国に多いが、知立市にある遍照院もそのひとつ。住所は「弘法町弘法山」...

    2017.10.01

  • 観光

    歴史散歩

    長圓寺を巡る

    長圓寺は、江戸時代初期に京都所司代として活躍した板倉勝重とその一族の菩提寺として、寛永7年(1630)...

    2017.07.01

  • 観光

    歴史散歩

    實相寺を巡る

    名鉄西尾駅から西へ約3キロ、茶園が広がる界隈に實相寺はある。創建は亀山天皇文永八年(1271)、吉良満...

    2017.04.01

  • 観光

    歴史散歩

    瀧山寺・瀧山東照宮を巡る

    天下の奇祭「鬼祭り」の舞台となる瀧山寺は、およそ600年代(奈良時代)に創建された古刹で、山号を「吉...

    2017.01.01

  • 観光

    西三河の巨木巡り

    ふるさとの名木

    西三河の各地域には多数の名木がある。その中でも国や県、市から天然記念物に指定されている名木中の名...

    2016.10.01

  • 観光

    豊田市 民芸の森

    矢作川を望む平戸橋に広がる閑静な森に佇む「民芸の森」。豊田市民による豊田らしい身近な民芸を展開す...

    2016.07.10

  • 観光

    刈谷市 刈谷城跡周辺

    天誅組史跡巡り

    幕末、新しい時代をひらくことに命をかけた若き志士たちがいた。今回は、明治維新へ向けて武力による倒...

    2016.04.10

  • 観光

    安城市

    南吉ウォールペイントを巡る

    JR安城駅前商店街を歩いてみると、店舗や公共施設などの建物に壁画が数多く描かれていることに気がつく...

    2016.01.10

  • 観光

    上宮寺・本證寺・勝鬘寺・本宗寺

    三河一向一揆を偲ぶ旅

    徳川家康は生涯で3度の危機があったといわれている。三方ヶ原の戦い、伊賀越え、そして三河一向一揆だ...

    2015.10.10

  • 観光

    刈谷城跡

    江戸時代の城下町を偲ぶ

    刈谷城は、徳川家康公の生母於大の父親である水野忠政により、天文2年(1533)に築城された。江戸時代に...

    2015.07.10

  • 観光

    大樹寺・山中八幡宮・伊賀八幡宮・滝山東照宮

    家康公ゆかりの地を巡る

    第一章では、家康公の産土神である六所神社、生誕地岡崎城、幼少期学問に励んだ法蔵寺を訪ねた。第二章(...

    2015.04.10

  • 前の16件
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次の16件
  • 三河の広報誌
  • 三河の特産品
SEARCH ENTRY
SOCIAL ACCOUNT
SPONSERED LINK
大浜燃料株式会社
山旺建設株式会社
金原酒店
西尾病院
穂積堂
第一生命保険株式会社
大原工務店
ココ住む
RIKYU
ネッツトヨタ愛知
にししん
トヨタレンタリース名古屋
くわこや パルファン
カネキチ・大漁亭
みかわこまち
  • グルメGOURMET
  • 観光SPOT
  • 人物PEAPLE
  • 歴史HISTORY
  • 地域LOCAL
  • 老舗OLD SHOP
SEARCH ENTRY
  • 三河の広報誌
  • 三河の特産品

愛知県三河地方の情報サイト

みかわこまち
  • このサイトについて
  • 情報誌みどりについて
  • 運営会社
  • ご意見・お問い合わせ

Copyright © MIC Group All right reserved.