座敷でゆっくり料理を楽しむ

「春の法事仕出し料理」 銀ダラの粕漬け焼き、豚角煮、季節の野菜の煮物など盛り沢山。長芋万十もとても美味しい。紙箱なので持ち帰りにも便利。3000円(ご飯、味噌汁、茶碗蒸し付では4000円)


純和風の造り。

座敷はすべて椅子席。個室でゆっくりと。


 西尾市の東部の、まだ田畑の広がる閑静な地に昨年9月、新築オープンした。落ち着いた純和風の造り。お座敷なのに、足の不自由な方もゆっくりと、すべて椅子席である。
 ご主人の小林茂樹さん(49歳)は三代目になる。名古屋、豊田、岡崎で7年修業後、店に入った。お店のルーツは、戦時中、夫を亡くされた茂樹さんの祖母が、まだ若い父の勝美さんと自分の屋敷で始めた雑貨屋さん。地元の人たちの要望に応えて、家庭料理も出すことに。田畑で働く人たちに、おやつ、パンなど届けたのが仕出しの始まり。宴会もできるようにと、現在地に広い座敷を造った。
 最新設備を整えた新店は36畳を12畳・12畳・6畳・6畳に分け最大で4組までのすべて個室に仕切った。貸切は46名まで収容可能。例え2人でも、他人の同室はない。「料理は食べるだけでなく、ゆっくりしてほしいから」とご主人。家族やグループの会食から、お祝い事、法事と、その用向き、予算など、よく聞いてから、それにふさわしい料理をつくる。一色漁港から揚がる魚と地元の野菜を使う。料理は品数も多く、食べやすい。「色々な料理を楽しんで召し上がってもらいたい」。
 平日のお昼限定の弁当は1500円(デザート、コーヒー付)。


「お花見弁当」1500円(ご飯付で1800円)

ご主人の小林茂樹さんと奥さまの絹子さん


料理・仕出し こばやし屋

所在地
西尾市室町中屋敷163 Google Map
電話番号
0563-52-2927
定休日
不定休
営業時間
11:30〜21:00
昼・夜共にすべて予約制(時間も予約できる)
みかわこまち編集部
written by

みかわこまち編集部

みかわこまち編集部です。情報誌みどりの記事を元にお届けします。